
先日ご案内した「橙花の日」について、ありがたいことにたくさんの反響をいただいています。
今回は、〇〇周年にありがちな自己満足のイベントにはしたくない、この日に対する私の正直な想いを皆さんにお伝えできたらなと思います。
* * *
始まりは講座生さんからのおちゃめなメールでした。
「橙花さんは10日生まれなんですか?(とうか)だけに。なんちゃって」
むむ? 始めは何のことだろう? と思いましたが、「とうか=10日」に思い至るとなんとなく嬉しいような、楽しいような気分になりました。
2011年の5月に「はじめまして。橙花です」とブログを書き出して、15年目に突入しました。
メルマガでは100回記念だの200回記念だのやっておりますが(そろそろ300回記念も企画しないと・・・・)自分が橙花になって何年経ったかなんて考えもせずに、前だけを向いてやってきました。
初めてのお客様はいったい誰だったのでしょうか?
始めの頃は、お金をいただいた時の申し訳ないような気分になったなりました。そのいただいた少額のお金を3当分して女帝に渡そうとして「自分で稼いだお金でしょ。自分でもらいなさいよ」と言ってもらった時の情けないような気持ちもハッキリ覚えています。
お客様が来なくて、やることがなくて、ものすごく孤独になった時「いつ終わるのかわからないトンネルをを歩いているような気持ち」って本当にあるんだなと感じました。
でも、そんな気持ちでいると、不思議と誰かが現れて、新しいドアを開いてくれました。
困ったと相談すると、一緒に知恵を絞ってくれたり、一緒に道に迷ってくれた人もいました。彼女がいてくれて今の私があります。
子育て支援のボランティア活動をしていた時に赤ちゃんだった子が、今では中学生になったと息子さんに挨拶してもらいました。
気がついたら、
15年で1万人以上の方々にお会いしてきました。
1万人のみなさんに
どうやって感謝の気持ちを
伝えたら良いのかわかりません
2011年5月に東京都の中野で生まれた数秘鑑定家の橙花は今年で15歳になりました。2011年5月で始めた橙花の活動は2030年5月で終わります。
まだまだ道半ばではありますが、ここでみんなと一緒にお祝いをしてみたいなと思いました。
10月10日は橙花の日
スタッフがそう提案してくれた時、すごくしっくりきたのは、冒頭の講座生さんの一言もありましたが、10月10日が亡くなった母の誕生日だったからかもしれません。
10月10日は私にとって、とても大切なお祝いの日でしたし、これからもきっと大切な日になるのでしょう。
今、10月8日〜11日まで、3回のイベントを企画しています。
特に10月11日(土)の午後は新宿でリアルにみなさんと気軽にお会いする会も作ってもらいました。
新しく私を知ってくださったみなさんとお会いできるでしょうか?
15年間、私を支えてくれた方々にお会いできるでしょうか?
お客様は私に会いにきてくれるでしょうか?
なによりも、
一緒に喜びを分かち合える人たちと集いたい
そんな1日にしたいと思っています。
会の内容な今、詰めている最中ですが、
持って帰っていただけるオンリーワンのプレゼントも計画しています。
そろそろデザインして発注しないとな・・・というところです。
みんなと握手したり、ハグしたり、そんな日になればいいなと思っています。
みなさんにお会いできるのをめちゃくちゃ楽しみにしています。