2022年5月25日 #117「集団の安定に欠かせない〔9の人〕」

こんにちは!お元気ですか?

先週末は札幌でセミナーとプロ養成コースを行いました!
空気が清々しくて、スズランらライラックが良い香りで。たくさん散歩もできて気持ちのいい3日間でした。
お会いできた皆さん、ありがとうございました。

さて今日は一つの数字について書きますね。リクエストをいただいた〔9の人〕について!

セミナーやスクールなどでは事前に生年月日をうかがって、皆さんの数字を把握しています。その数字を見ながらお話しを進めるんです。そこで参加者の中に〔9〕を持っている人がいるとホッとします。「あ〜今日は大丈夫だな」と。

なぜでしょう?

〔9の人〕はバランス感覚の良い人です。
無意識に全体的な調和を目指しています。ここは盛り上がる時間だなと思えば盛り上げることができますし、大人しく話を聞く場面だなと思えばじーっと聞き耳をたてて下さいます。もし、参加者の中に暴れん坊将軍がいたとしても、うまくなだめてくれたり、優しく止めてくれたりします。参加者の方であってもスタッフと同じような動きをしてくれるのです。

そう考えると、会社の会議の時に〔9の人〕がいてくれたら雰囲気がいいな!PTA集会の時に〔9の人〕がいてくれたら話の逸脱を防げるのでは!と思いませんか?そうなんです。〔9の人〕は一家に1人、1グループに1人はいて欲しい人!ってことです。

〔9の人〕の良さはバランス感覚にあるので、ある一定の人数以上が集まるとその良さがよく分かります。一対一だと普通に話の面白い人、知識の広い人で終わってしまいますが、集団に入るとそのポテンシャルが活きるんですね。

ですから役割としては議長のような全体を見渡す人、世話役のように裏から全体をサポートする人、のように集団をまとめる、調整する役割が向いています。その変わり、何かを刷新したり新しいチャレンジを推進したりするのは他の数字の人の仕事です。
全体の調整役。いてくれるとその時間が安定的に過ごせる。
そんな〔9の人〕です。

〔9の人〕いつもお世話になってます!これからもよろしくお願いします!
ではまた来週!