2025年4月30日#269「高嶋ちさ子さんを鑑定」

こんにちは!橙花です。GW真っ只中ですね!
今、このメルマガをどこで読んでらっしゃいますか?
私はパソコンの前です。ひとりです。

今夜はオンラインの説明会があるので、皆さんの顔を見られるかな?と楽しみにしています。

今回は有名人の鑑定をしてみましょう。
私がテレビをつけると、すごい確率でこの方を目にします。面白い方ですよね。

高嶋ちさ子さん〈1968年8月24日生まれ〉 
鍵の数11 魂の数6 指名数 M5

実は5年くらい前に、ブログで公開鑑定をしてことがあります。才能もあるし、美しい方ですが、それを上回る魅力がある人ですね。5年ぶりに新たな気持ちで鑑定してみます。

高嶋さんのキーワードを書き出すとこんな感じです。
 ①責任感と擁護
 ②精進と研鑽
 ③美へのあこがれ
 ④望まれる姿を体現する
 ⑤ 攻撃的な防御

全体的にとても強力で堅い感じがしますね。
高嶋さんのように目標が定まっている人は、苦労の中にも達成が見込めたりして比較的に生きやすいかもしれません。

しかし彼女のように目的が明確な人はそんなに多くはありません。
ほとんどの人が「どうしよう?」「何をしたらいいのかな?」と日々を迷いながら生きているのではないでしょうか。

さて、高嶋さんの場合はこんな感じです。

①責任感と擁護
とても責任感が強く、担っている仕事や役目を何としてでも完遂しよう、仲間や組織を守ろうとします。もし、何かのアクシデントでそれが達成されない場合には強烈に自分を責めます。
その一点を考えただけでもいわゆる仕事ができる人ということになりますね。ちょっと切羽詰まった感じ、追い詰められてる感じがします。

②精進と研鑽
没頭する人です。そもそも熱中するタイプというよりも「没頭しなくてはいけない」と自分を追い込んでいる感じです。技を研ぎ澄ます、頂上を目指して努力する、それを楽しいとは思っていないが、それが生きていくことだと考えていそうです。

③美へのあこがれ
シンプルに「美」への強い憧れがあります。それが音楽のみならず、自分の容姿、言葉、人間関係、生活にも及んでいます。洗練されたもの、粋なもの、生き方そのものが美であるべき。
世間からの賞賛やステイタスだけではなく「美しいものを追求する生き方」を目指しています。

④望まれる姿を体現する
周囲がこうであってほしいと願う姿を体現します。優しさを求められれば優しさを、面白さを求められれば面白さを。つまり、相手のニーズを察知して瞬時にそれを演じることができるということです。少しやり過ぎでしまう面があり、誤解されることもあります。

⑤攻撃的な防御
もともと攻撃的に見えるきらいがあります。
率直な物言いとせっかちな性分、それと間違いを許さない志の高さがありますし、その勢いのままに自分自身や仲間を守ってしまいます。

ですから、他人からは「抜けのない人」「反撃する強者」「言うことを聞かない人」だと思われることもあります。しかし自分の弱さを隠すために、強い言葉で反発をしていることもあるのです。

総合すると
「美しいものを見つけようと精進している、真面目で責任感の強い努力家」
現状では満足せずに努力し続ける。また人や組織を守る為に力いっぱい努力をする人です。

高嶋さんはなんだか見たままの人でしたね。
美しくて、厳しい。音楽家として活動に尽力しておられる部分も好感が持てますね。素敵な方でした。

私は〔6〕を持つ人は魅力的だな〜と思います。〔6〕の能力に反する自信の無さが魅力の根源のように見えます。

高嶋さん 応援してます!
ではまた来週!

この記事をシェアする

シェアしていただけると励みになります