2025年5月7日#270「〔7の人〕が寂しい理由」

こんにちは。お元気ですか?
今日でGWも終わりですね。楽しまれましたか?
今日は5月7日ですね。7にちなんで〔7の人〕について書いてみましょう!

かつて拙著「自分を知る本」を書いていた時にこんなひどいこと書いでもいいのでしょうか?」と編集者さんから指摘された一文があります。

「〔7の人〕は自分以外はみんなバカだと思っている」

もちろんこの一節なくして〔7の人〕は表現できないので、そのまま載せていただきました。今でもそれで良かったと思っています。〔7の人〕たちからクレームは入りませんし(笑)。
ということはやっぱり「〔7の人〕は自分以外はみんなバカだと思っている」で良いのだと思います。(ちがいます?言い過ぎ?)

勉強ができるとか、仕事ができるとかいう意味ではありません。感覚的に他の人間が愚かに見えるのが〔7の人〕です。私は〔7の人〕のこういうところが好きなんですけどね。

もしかしたら、他の数字の人から見ると〔7の人〕は傲慢に見えるかもしれません。自分以外の人を愚かだと思っているなんて!でも他の数字の人は〔7の人〕の本質を理解はしていません。

〔7の人〕の本質は寂しさかもしれません。

人間はひとりで生まれて、ひとりで死んでいく。
私たちはみな、ひとりぼっちで分かり合えない。
でも、それを他の人間たちは理解していない。

という諦観です。
なんか坐禅を組んでいる修行僧や哲学者がイメージされませんか?

もしあなたが〔7の人〕でひとりぼっちな気分だったら、
あなたと同じ〔7の人〕と話してみるといいですよ。友人や恋人に〔7の人〕を選ぶのもいいですね。黙っていても、背中あわせで座っていても分かり合えるものがあります。〔7の人〕を癒してくれるのは〔7の人〕だったりするのです。

〔7の人〕を探しに行きましょう!
そして一緒にいましょう!

ではまた来週!

この記事をシェアする

シェアしていただけると励みになります