
こんにちは。お元気ですか?
ご存知の方もいらっしゃるかと思いまますが、
私、ケガをしております。利き手である左手が不自由なのです。
痛い時期は脱したのですけど、不便ですね〜。
やっぱり健康がいちばんです!みなさんは元気でいてくださいね。
さて、今回は数字ごとの特徴について書いてみましょう。
今日は〔1の人〕について!
〔1の人〕はまっすぐに突き進む人です。
遊びや緩みというか、余裕を持つのが苦手なようです。
そんな暇があったらどんどんやる!って感じです。
実際にお会いしてみても、ちょっと切羽詰まった感じのする方が多いです。
「なんか急いでいる? 」「なんか締め切りに追われてる? 」
特に悩みが多いとか、困り事が多いという意味ではありませんよ。
なんというか、体質のような感じです。
自分自身を追い詰めるクセがあるのです。
また〔1の人〕は
「今、自分はこうしなくちゃいけないのにできない! 」
「こんな感じでは満足できない!」
という時には、すごくイライラしたり、焦ったりします。
大声で他人に当たってるかもしれませんね(笑)。
でも、それと同時に一生懸命 頑張ることができます。
「負けるもんか!」
って感じですね。自分はできる! と信じてます。
そのあたりはとても健康的で素晴らしいですね。
しかしながら、
せっかちで時間に支配されてる感じがあります。
そこで!
いつも焦っている、余裕のない〔1の人〕にはこう伝えたい。
あえて休もう。そして寝よう。
すでに頑張っているはずの〔1の人〕ですから
これ以上頑張るのはちょっと、もう危険です。
たとえばドライブに行って渋滞にはまった時どうするでしょう?
① イライラしながら運転を続ける
② PAに寄って休憩、渋滞がなくなるのを待ってから再開する
の2択だと思います。
〔1の人〕に必要なのは②の方法なんですね。
運転以外でもイライラすると、たくさん食べちゃったり、
お酒を飲みすぎて血圧が上がったり、人に当たっちゃったり、
熱が出ちゃたり。良くないことが起こります。
どんな場合でも、可能ならば休憩をましょう。
横になって寝ましょう! そして、
「体が悲鳴を上げないように、自分を甘やかしましょう!」
〔1の人〕に伝えたいことはたくさんありますが、
今回はこれだけ「休もう!」 をお伝えします。
もしあなたが〔1の人〕でなくても
周りに〔1の人〕がいたら休むように言ってあげてくださいね。
では、また来週!