2025年7月23日#281「子どもの未来を予測する」

こんにちは!連休が終わりましたね?
みなさんいかがお過ごしでしたか?

さて、先日会った友人から「初孫が生まれるの」と聞きました。素晴らしいですね〜!新しい命が生まれてくる!最高です♥️
そのお孫さんは7月22日生まれの男の子だそうです。帝王切開で生まれてくるのでもう決まっているのだそうです。(今日は7月20日)

だとしたら生まれてくる前からその子がどんな子なのかわかる!
これぞ、数秘の醍醐味ですね。2025年7月22日生まれの男の子、仮に光ちゃんと呼んでみましょう。この子がどんな人なのかについて!未来予測になりますね。こういう子が生まれてくるぞとわかっていれば、家族も安心だし、心の準備ができそうです。

光ちゃん(仮名) 2025年7月22日生まれ
鍵の数2 魂の数22 使命数M11

光ちゃんは小さいころは育てやすい子かもしれません。
赤ちゃんの頃はわかりませんが、自我が芽生えてからは、いちいち人の言うことに反発するような押しの強さはなく、あるがままを受け入れるような達観を持っていそうです。「無駄なことはしない」感じですね。子ども同士でいても「なんだか人望がある不思議な子」になるでしょう。楽しみですね。

光ちゃんは人に気を遣って我慢をする。
男の子なので女の子よりも少し遅く、小学校の高学年くらいになると、周りに気を遣う優しい人になっていきます。自分は後でいいよ、自分の分をあげるよと言い出すでしょう。周囲の大人たちから見ると損をしているように見えるかもしれませんが、それが光ちゃんの気持ちの良さに直結していることを忘れてはいけません。光ちゃんは光ちゃんですもの。
しかし、大人が提案してあげられるアイデアはたくさんあるはずです。彼が自分らしく、そして損をしないでうまくやっていく方法を大人も一緒に考えていけるといいと思います。

光ちゃんは 案外、ズルいところがある。
これは良い部分ですね。あんまり我慢したり、頑張りすぎたりするのは良くありません。
他人は無責任に人に大きな努力や忍耐を求めてしまいますが、いちばん大切なのは、本人が幸せに生きることです。
その意味ではこのズルさは持ってて良かった特徴になります。自分を守って、自分をいちばん大切にして生きていってほしいものです。

光ちゃんは人の役に立ちたいと願う人です。
大人になった時。自分だけが良ければOKとも、お金儲けができれば良いとも思いません。

「誰かの役にたっている自分が好き」って感じです。

誰かを支えること、困っている人たちの力になる活動であることが重要なようです。

光ちゃんの持っている「2」という数字も「22」という数字も人を助けるという意味合いがあります。
それと、これから同居で暮らしていく友人が医療関係者であることを加味すると光ちゃんの仕事は医療関係かもしれないなと私は思っています。

子どもの頭の中は自分の周りにあるもの、見たもの、聞いたことででき上がっています。想像力を育てるにも、まずは情報を与えなければいけません。もしかしたら早い時期から「医療で人助けができる」と光ちゃんに情報を与えてあげれば、そちらの方向に興味が湧くかもしれませんね。
 

⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐

子どもの性格のすべては「良いところ」です。
本当は大人になっても悪いところはありませんが、
他人と関わり合うようになっていくと
他人との関係に都合の悪い部分が現れてくるのです。

生まれたばっかりの光ちゃんが自分の良いところを伸ばして、
幸せに生きていけますように。

それを周りの大人たちが尊重してくれますように。

子育てをする親が、光ちゃんをあまり心配しないでくれますように
心から願っています。

光ちゃん! この世界へようこそ!


⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐


数秘を子育てにも生かしていただけると嬉しいです!
また来週!

この記事をシェアする

シェアしていただけると励みになります